旅先のお土産にもなる!「モノづくり体験スポット」7選
旅行にぜひ取り入れたいプラン「モノづくり体験」。内容や作るものによっては、その地域の文化や工芸について学べ、さらには完成品をお土産として持ち帰ることもできます。ということで、今回は地域の特色を活かした「モノづくり体験スポット」を厳選してご紹介します!
草彅 剛が京都の『京菓匠 七條甘春堂』で抹茶と和菓子作りに挑戦
俳優の草彅 剛さんが、京都の三十三間堂近くの老舗和菓子店『京菓匠 七條甘春堂』で抹茶と和菓子作りに挑戦する動画です。動画内では閉店後に訪れていますが、お店では60分~90分の体験教室を随時開催しています(大人一般2,530円/4点の上生菓子づくり。制作後は抹茶を点ててひと品頂きます※残りの3点は、御土産として持ち帰り)。詳細はお店のホームページをチェックしてくださいね。
- チャンネル名:ユーチューバー 草彅チャンネル
- チャンネル登録者数:108万人
東京下町の「リアルすぎる食品サンプル作り」
東京下町の「かっぱ橋道具街」にお店を構える『元祖食品サンプル屋』。こちらのお店では子どもや外国人観光客にも人気の「食品サンプル作り」が体験できます。動画内では「みにきゅーとくら部(みのりん)」さんが天ぷらやレタス作りに挑戦。実は筆者も訪れたことのあるこちらのお店。いい大人ですが、本気で楽しんでしまいました。笑
- チャンネル名:みにきゅーとくら部(みのりん)
- チャンネル登録者数:69.1万人
子どもも体験OK!北海道小樽で「吹きガラス体験」
ガラス工業が盛んな北海道小樽で、「Sayaka Miyoshi 北海道観光大使」さん親子が「吹きガラス体験」に挑戦。小さな子どもには難しいのでは?!と感じる体験ですが、動画の中の子どもたちの表情は真剣そのもの。思い出作りに、ぜひ親子で訪れたい施設(『小樽ilPONTE』)です!
- チャンネル名:Sayaka Miyoshi 北海道観光大使
- チャンネル登録者数:1.03万人
『glanta鎌倉店』で「人生初のペアリングを作ってみた」動画
鎌倉駅近くの手作り指輪体験専門店『glanta(グレンタ)鎌倉店』で、「Sohei Arakawa荒川宗平」さんカップルがペアリング作りに挑戦する動画です。1時間ほどの体験で完成するシルバーリングは、その日に持ち帰ることができます。デートコースにもぴったりですよ。
- チャンネル名:Sohei Arakawa荒川宗平
- チャンネル登録者数:32人
日本三大こけし「土湯こけし」で「こけし絵付け体験」
独特の色彩や表情を持つ日本三大こけしのひとつ「土湯こけし」。レポーターのあっこさんが『四季の里 工芸館』を訪問し、「土湯こけし」について学びながら絵付け体験に挑戦します。絵付けは修正が効かない一発勝負なだけに、だいぶ苦戦するあっこさん。果たしてどんなお顔になったのでしょうか…!?
- チャンネル名:福島市観光ノート
- チャンネル登録者数:491人
『小田原・鈴廣のかまぼこ博物館』で「かまぼこ・ちくわ手づくり体験」
小田原・箱根の観光体験スポット、見て・買って・食べて・体験する施設『鈴廣かまぼこの里』。その敷地内にある『鈴廣のかまぼこ博物館』で、「はるそらチャンネル」さんの子どもたちが「かまぼこ・ちくわ手づくり体験」にチャレンジします。自分で魚のすりみを棒に付けて焼き上げるちくわは、とっても美味しそう!
- チャンネル名:はるそらチャンネル
- チャンネル登録者数:175人
『沖縄県・Happy Pearl』で世界に一つだけの「真珠採り出し&ピアス作り」
あこや貝から本物の真珠を取り出す希少な体験が楽しめるお店『Happy Pearl』。取り出した後は好みのカスタム加工を施し、世界に一つだけの特別なアクセサリーとして持ち帰れます。終始「ミス沖縄のおきなわ観光TV」さんたちの黄色い歓声「キャ~」「カワイイ~」が止まらない(笑)、女子旅にふさわしい体験スポットです。
- チャンネル名:ミス沖縄のおきなわ観光TV
- チャンネル登録者数:1.74万人